top of page
検索
acjlima
2024年1月30日読了時間: 1分
算数数学検定が開催されました
1月27日(土)に本校で、算数数学検定が行われました。 今年の検定には、13名の児童が参加し、自分の算数・数学の能力を試すことができました。 児童たちは、時間いっぱいまで何回も見直しをして、取り組むことができました。
閲覧数:26回0件のコメント
acjlima
2024年1月26日読了時間: 1分
節分集会
2月3日の節分に向けて、四年生主催の節分集会が行われました。 集会では、節分の意味を知ったり、1人1人退治したい鬼を発表し、豆まきをしました。 みんなが書いた「退治したい鬼」へ豆まきをしました。 最後は鬼ポーズで写真を撮りました!
閲覧数:26回0件のコメント
acjlima
2024年1月26日読了時間: 1分
Arriba集会
児童生徒会主催でアリーバ集会が行われました。アリーバとは、スペイン語で「上へ」や「がんばれ」「気持ちを上げていこう」という意味があります。今回の集会では児童生徒会の「みんなの絆やコミュニケーション力などをあげていってほしい」という思いが込められています。...
閲覧数:28回0件のコメント
acjlima
2024年1月22日読了時間: 1分
英語発表会に向けて!
2月1日(木)に英語発表会が行われます。子どもたちは、発表会に向けて一生懸命練習しています。 今週は、木曜日にリハーサルがあるので、休み時間や放課後の時間を利用して、色々な先生に発表を聞いてもらい、アドバイスをもらっています。
閲覧数:33回0件のコメント
acjlima
2024年1月16日読了時間: 1分
授業参観・親子清掃お世話になりました。
1月13日(土)に授業参観・親子清掃が行われました。3学期になり、授業に意欲的に取り組む姿、真剣に考える姿など、子供たちの様子を多くの保護者の皆様に参観していただきました。 また、親子清掃では、普段はなかなか作業できないところを隅々まできれいにしていただきました。...
閲覧数:33回0件のコメント
acjlima
2023年12月15日読了時間: 1分
2学期終業式
12月7日(木)に2学期の終業式が行われました。終業式では、校長先生のお話や生徒指導担当の先生、児童生徒会からのお話などがありました。一人一人が2学期の頑張りを振り返ることができました。 また、終業式後にはお別れ集会が行われました。受験のため日本に帰国する中学3年生とのお別...
閲覧数:56回0件のコメント
acjlima
2023年12月6日読了時間: 1分
小学部1~4年生 カモテを使って
小学部1・2年生が収穫したカモテを使って、スイートポテトとカモテみそ汁つくりを行いました。今回の調理は、小学部3・4年生も一緒に行い、1・2年生のサポートをしてくれました。 1番大変だったのは、カモテの皮むきです。今回は、作ったものを全校児童生徒、先生方、いつもお世話になっ...
閲覧数:41回0件のコメント
acjlima
2023年12月1日読了時間: 1分
小学部1・2年生 カモテの収穫
6月に苗を植えてから、どんなお芋になるかを楽しみに、大事に育ててきたカモテです。収穫を行った今日は、カモテを堀ったり、洗って干したりする作業を行いました。土の下に隠れているカモテを見つけるたびに、子どもたちから「大きいお芋あったよ!」「面白い形のお芋があったよ!」など歓声が...
閲覧数:36回0件のコメント
acjlima
2023年11月27日読了時間: 1分
リマ日祭③
今回のリマ日祭では、子どもたちも販売の協力をしました! ドリンクコーナーでジュースとお菓子を販売しました。 子どもたちの声掛けでお店は大盛況です。普段できない素敵な経験ができたことに感謝です!
閲覧数:74回0件のコメント
acjlima
2023年11月25日読了時間: 1分
リマ日祭②
開会式は、リマ日クイズとピニャータで盛り上がりました。 みんなで協力して、ピニャータをわりました。 最後のお菓子争奪戦も盛り上がりました。
閲覧数:43回0件のコメント
acjlima
2023年11月25日読了時間: 1分
リマ日祭①
本日、11月25日(土)はリマ日祭です。コロナの影響もあり、リマ日祭が開催されるのは、3年ぶりです!! 今年はTOYOTA PERÚさんのご協力をいただき、盛大に催されています。 TOYOTA PERÚさんには、自動車ペインティングや運転シュミレーターのブースを設けていただ...
閲覧数:34回0件のコメント
acjlima
2023年11月24日読了時間: 1分
小1 算数の学習を生かして
1年生が「メルカドリマ日」を開きました。2人は、算数で学習したことを生かす場面を考えた時に買い物の場面があることに気づき、お店を開くことにしました。その様子を紹介します。 商品は自分たちで作りました。みんなが使ってくれそうなものを作りたいという意見が出て、クリスマスの飾りと...
閲覧数:32回0件のコメント
acjlima
2023年11月24日読了時間: 1分
リマスポday
2学期最後のリマスポ(11月22日)が行われました。 今回の種目は、フラッグフットボールです。4回の活動の中で、作戦を工夫しながら、チームで協力して楽しく活動することができました。最後はトーナメント戦をしました。3学期のリマスポも子供たちを中心に楽しめる活動にしたいと思います。
閲覧数:26回0件のコメント
acjlima
2023年11月17日読了時間: 1分
「給食デー」ありがとうございました。
11月17日(金)に今年度2回目の「給食デー」が行われました。給食デーは、PTAの方々が子どもたちのためにおいしい給食を作ってくださる日です。お母さん方が何日も前から準備を進めてくださいました。前日の仕込み、当日は朝から準備をして、おいしい給食を提供してくださいました。本当...
閲覧数:59回0件のコメント
acjlima
2023年11月9日読了時間: 1分
Bienvenida!! 佳子様!!
11月8日(水)にペルー訪問中の佳子様が、リマ日本人学校を御訪問されました。 2年生の国語の授業や6年生の算数の授業を参観され、1人1人に温かいお言葉をかけてくださいました。歓迎セレモニーでは、合唱や和太鼓演奏を聴いていただき、お帰りになる際には、「合唱に込めた思いが心に届...
閲覧数:93回0件のコメント
acjlima
2023年11月8日読了時間: 1分
オリジナル物語を作りました。
3年生が国語の学習の「組み立てにそって、物語を書こう」の学習で、オリジナルの物語を作りました。 物語の組み立て方を学習し、「ペルーを取り入れた物語を書きたい」という思いをもって、それぞれ物語を作りました。 お話には、ペルーで見かける動物が登場したり、登場人物の名前にペルーで...
閲覧数:38回0件のコメント
acjlima
2023年11月8日読了時間: 1分
安全の日「自分の身は自分で守る」
11月2日(木)安全の日、非常事態訓練が行われました。 テロリスタが侵入したことを想定し、自分でどこのシェルターに逃げ込むのが一番安全なのか考えて行動することができました。 逃げ込んだシェルターには、必ずしも大人や高学年がいるとは限りません。中学年でもトランシーバーを使用し...
閲覧数:35回0件のコメント
acjlima
2023年10月30日読了時間: 1分
リマ日ハロウィン!!
10月31日のハロウィンに向けて、1・2年生が「ハロウィンで飾ろう」の授業を行いました。ハロウィンとは何かを学び、どんなハロウィンにしたいかを決めて、4つの活動を計画しました。どの活動も「リマ日みんなが楽しめるものにしたい」という思いをもって考えたものです。いつもは上級生に...
閲覧数:73回0件のコメント
acjlima
2023年10月25日読了時間: 1分
中学部 レタス栽培
8月末、合的な学習の時間を活用して、中学部でレタス栽培を行いました。 何もなかった畑に、レタスの種を植え、水やりを行ってきました。 そして、ついに今日レタス収穫祭!成長したレタスをたくさん摘みました。 野菜いっぱいサンドウィッチにして、美味しく頂きました。...
閲覧数:55回0件のコメント
acjlima
2023年10月25日読了時間: 1分
第1回リマリンピック
リマリンピックは、保健体育委員会が「学校を盛り上げたい」という思いをもって企画してくれたものです。 第1回目はドッジビーでした。 1年生から中学3年生が一緒になって、楽しくドッジビーをすることができました。 保健体育委員会の運営も素晴らしかたです。...
閲覧数:58回0件のコメント
bottom of page