top of page

リマ日本人学校 校歌

​子ども達の歌声が入った動画です。
令和4年10月4日に収録

作詞 松谷   能弘

作曲   寺崎   浩

編曲   竹井   葉子

1 南米の空 風さわやか
  ここに学ぶ ぼくら 日本の子ども
  声高く ほおあかく
  ああ ぼくたちの 学校に
  光はあふれ 競うよ力を
  リマの明るい 太陽と

2 連なる砂丘 かげおとし
  くずれのこるかげよ インカの遺跡
  今もなお ひそやかに
  ああ 命のものがたり
  はなしかけるよ さけぼうよ 希望を
  とわに かがやく アンデスに

3 世界に続く 海よ 空よ
  手と手をつなぎ みんなで橋をかけよう
  かぎりなく たゆみなく
  ああ ぼくたちの 旅立ちに
  未来は輝く 歌おうよペルーに
  明日の緑の 空高く

​※画面右下の♬をクリックすると、音が止まります、

​校章の中心をクリックすると動画が始まります。

14753008325027.jpg

海外子女教育

令和3年に、校歌の歌詞を作られた松谷さんの息子さんに、お母様から校歌ができた経緯などを聞いてくださるようお願いしました。以下、メールの内容を抜粋しながら、校歌ができるまでの経緯を紹介いたします。

「緊急事態宣言明け(令和3年10月1日~)に、母に話を聞きに行った後、母が体調を崩しまして、残念ながら、去る11/4に他界致しました。その前に話を聞けたことはよかったと思います。ただ母も91歳だったので、記憶にあいまいな点もありますがそこはご容赦ください。」

とあり、詳しい経緯を聞くラストチャンスだった事がわかりました。

「校歌制定時の件ですが、やはり保護者、生徒も含んでの公募で歌詞を募ったとの事です。歌詞は、父の名前で出したようですが、実際は母が作詞したものです。

母が作った歌詞については、応募の時は1番と現在の3番を2番とした2番までの構成で出したそうですが、選定された後に、校歌は3番まで必要とのよくわからないルールにより、後日、間に2番を追加したそうです。2番の歌詞は、後で追加した苦肉の歌詞なので逆に校歌のような歌詞ではないのかもしれません。

 曲については、当時日系学校の団体がありまして(今もあるかどうかわかりませんが数校の団体でした)その保護者会の方にお願いしたそうです。 」

「母は、校歌が今も歌われていることに大変喜んでおり、過ぎし日のリマの思い出に浸れたのではないか」と結んでいました。

 以上の内容は、校歌の歌詞を作られた方から直接お聞きした、とても貴重な内容です。

 お話を聞いていただいた息子さんに感謝いたしますとともに、令和3年11月4日に他界なされたお母様のご冥福をお祈り申し上げます。

校旗は、創立10周年記念事業で作られ、校章の図案は、当時の小林校長が作成した。(10周年記念誌「アンデス」P.63より)
InkedB9AEFBF2-3CDD-4B47-84A6-5383E2B5BAE9_LI.jpg

海外子女教育

bottom of page