top of page
検索


お別れ集会
4月29日(火)リマ日を離れてしまう友達のお別れ集会がにありました。別れは寂しいことですが、リマ日を離れてもここでの体験はきっと一人一人の心の支えとなってくれることと思います。
acjlima
11 時間前読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


歓迎集会
4月28日(月)リマ日本人学校に新しいお友達が増えました。二人を歓迎する集会が開かれ、歓迎の言葉を伝えました。早く仲良くなって楽しい時間を過ごしましょう!
acjlima
3 日前読了時間: 1分
閲覧数:11回
0件のコメント


非常事態訓練(テロを想定)
4月25日(金)テロリストが校内に侵入したこと想定した非常事態訓練を行いました。 年度初めですので、近くのシェルターの中に逃げ込んだり、トランシーバーを使って情報を伝えたりすることは難しいかと思いましたが、トランシーバーを使ってはっきりとした声で職員室に連絡をすることができ...
acjlima
3 日前読了時間: 1分
閲覧数:9回
0件のコメント


入学を祝う会
4月22日(火)小学部1年生3名と中学部1年生3名の入学を祝う会が行われました。 名刺交換を通して自己紹介をしたり、他学年の子供達と交流をしたりしました。 特に小学部の1年生は、お兄さんお姉さんと早く仲良くなれるといいですね。
acjlima
3 日前読了時間: 1分
閲覧数:7回
0件のコメント


ダンス教室 4月16日(水)
プロダンサーの中澤利彦さんがダンス教室を行ってくださいました。 子供たちは、踊ることの楽しさに触れることができました。 中澤さん、ありがとうございました。
acjlima
4月21日読了時間: 1分
閲覧数:127回
0件のコメント


鯉のぼりがあがりました!
国内でもなかなか見られなくなった鯉のぼりがリマ日に! 優雅に泳ぐ鯉のぼりが見られますように! みんなで記念写真!パシャ!
acjlima
4月15日読了時間: 1分
閲覧数:157回
0件のコメント


令和7年度 入学式
小学部1年生3名、中学部1年生3名が入学いたしました。 【緊張して式に臨んだ小学部1年生、落ち着いて祝辞に耳を傾ける中学部1年生】 【中学部新入生の代表が誓いの言葉を述べました!】
acjlima
4月11日読了時間: 1分
閲覧数:157回
0件のコメント


着任式・始業式
4月10日(木)19名の児童生徒が登校し、元気な子供たちの声が校内に響きました。 着任式では2名の新しい先生をお迎えし、児童生徒会から歓迎の言葉が伝えられました。 始業式では新たな目標に向けた話を児童生徒会代表が伝えました。...
acjlima
4月10日読了時間: 1分
閲覧数:267回
0件のコメント


修了式、お別れ集会、離任式
3月7日に令和6年度の修了式、3月でリマ日を去る仲間とのお別れ集会、そして、今年度でリマでの勤務を終え、日本に帰国する教諭の離任式が行われました。別れはとても寂しいですが、それぞれが新しい場所で、自分らしい花を咲かせてくれることを願っています。...
acjlima
3月25日読了時間: 1分
閲覧数:122回
0件のコメント


JICA野球指導
2月25日に昨年に引き続き近畿大学の野球部の方に野球指導を行っていただきました。子どもたちは、この日をずっと楽しみにしていました。野球指導では子どもたちが3グループに分かれ、近畿大学の方から「投げる」「捕る」「打つ」の3つの技術について丁寧に教えていただきました。このような...
acjlima
3月3日読了時間: 1分
閲覧数:144回
0件のコメント


JICA柔道指導
2月21日の体育の授業で鹿屋体育大学の方々をお招きして、柔道指導を行っていただきました。最初に柔道について、礼法について、受け身についてなどを丁寧に教えていただきました。最後には、技を教えていただき、技をかけかけるという体験も行いました。子どもたちも短時間でどんどん上手にな...
acjlima
2月23日読了時間: 1分
閲覧数:135回
0件のコメント


中学2年 英語で読み聞かせ
中学部2年生が小学部1年生に読み聞かせをしてれました。お話は1年生が大好きな「ずうっと ずっと大すきだよ」です。お話が終わると1年生がわからなかった単語を丁寧に教えてくれました。小学部と中学部が連携して授業ができるのがリマ日の良さです!中学生ありがとう! 「I’ll...
acjlima
2月21日読了時間: 1分
閲覧数:125回
0件のコメント


第3回Arriba集会
18日に学年代表委員会主催のArriba集会が行われました。学年代表委員の「みんながスペイン語を話そう」というテーマのもと、企画してくれたスペイン語を使ったゲーム「Qué cosa es?」をみんなで楽しみました。全員がスペイン語で自分が言いたいことを一生懸命伝えることがで...
acjlima
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:115回
0件のコメント


お別れ集会
17日に日本に帰国する仲間とのお別れ集会がありました。中学部の生徒がお別れの手紙に「離れてしまうのは寂しいけれど、それぞれの場所で頑張っていることを想像すると勇気が沸く」ということを伝えてくれました。その言葉通り、お互いが頑張っていることを想像し、お互いの頑張りが支えになる...
acjlima
2月19日読了時間: 1分
閲覧数:96回
0件のコメント


水泳記録会&着衣泳
2月13日に水泳記録会が行われました。 子どもたちは、1月7日のプール開きから約1ヶ月間、週3回の体育の時間を使って、この日のために練習してきました。 今年度は「超えろ!自分の一歩!!」をテーマに、自分の目標を超えることを目指して、それぞれが自分の選んだ種目に挑戦しまし...
acjlima
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:111回
0件のコメント


スペイン語発表会
2月13日の午前中にスペイン語発表会が行われました。子どもたちは今年1年の学習の成果を劇等で発表することができました。 発表会に向けて、現地の先生の指導のもと、休み時間に発音チェックをしてもらったり、友達同士で練習したり、たくさん練習してきた子どもたちの発表は、堂々として...
acjlima
2月16日読了時間: 1分
閲覧数:99回
0件のコメント


WORLD TRAVEL - 7th Grade
Students can talk about places they already visited using present perfect (I have been to India) They can ask and answer questions about...
acjlima
2月2日読了時間: 1分
閲覧数:86回
0件のコメント


ラ・ウニオン校生徒がリマ日を体験!
1月20日、日系校であるラ・ウニオン校の生徒4名が体験に来ました。ラ・ウニオン校の生徒は、リマ日で日本の学校の一日の生活を学ぶために3日間一緒に過ごします。 最初は緊張した雰囲気でしたが、授業を重ねるにつれ、気持ちもほぐれ、楽しそうに会話をする姿が見られました。...
acjlima
1月21日読了時間: 1分
閲覧数:133回
0件のコメント


THINGS TO BE - 6th Grade
The student can talk about future careers using future time expressions (I want to go to space when I´m older) She can talk about...
acjlima
1月16日読了時間: 1分
閲覧数:120回
0件のコメント


発育測定週間
1/13-17は発育測定週間です。学年毎に朝の時間を使って、身長や体重、視力の測定を行いました。子どもたちはただ測定してもらうだけではなく、測定結果から自分の成長を感じたり、生活習慣に気づいたりする姿がありました。また、養護教諭から改善のアドバイスをもらい、生活に取り入れよ...
acjlima
1月15日読了時間: 1分
閲覧数:127回
0件のコメント
bottom of page