top of page
検索


体育
今年度の体育の学習は、低学年ブロックと高学年ブロックに分かれて授業を行っています。 5月31日は、低学年ブロックがシュートプレルボール、高学年ブロックがキンボールを行いました。どちらの授業も課題に向かって、チームでアドバイスをしながら学習する姿がありました。...
acjlima
2024年6月2日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


キャリア教育 ~学校の勉強と夢と幸せ〜
5月28日(火)に、リマ在住、現地法人セゴール代表の森田輝さんに職業についての話を聞かせていただきました。テレビの番組作りの話を通して現在の学校での学習が大切であること、テレビで放映された番組を見ながら表現することの難しさや伝えることの難しさも教えていただきました。...
acjlima
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:44回
0件のコメント


ENGLISH 7th - 30.05.2024
They can talk about camping activities, asking and answering questions using past continuous and simple past tense (What was she doing...
acjlima
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


図工(3・4年生) 05/30
Today we finished the project. We have been working on these past two weeks. The kids made a creative lamp with the materials that came...
acjlima
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


図工(1・2年生) 05/21
In this class we continued working with clay. We only had 1 hour so we decided to play a guessing game. Each student secretly made 3...
acjlima
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


中学部1年家庭科 5月29日(水)
中学部1年生は、総合的な学習の時間に「ペルーと日本」をテーマに活動を行っています。その中で、ペルーと日本を繋ぐ料理作りをすることになり、その試しの調理を家庭科の時間に行いました。 試しに作ったのは大福です。子どもたちは日本とペルーの食材をどのように合わせていくかを話し合い、...
acjlima
2024年5月30日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


ひとつになった運動会
5月25日(土)に令和6年度リマ日本人学校の運動会が行われました。今年の運動会のテーマは「ひとつになれる運動会」でした。そのテーマ通り、児童生徒、保護者、来賓、日系校、参加してくださった全ての方々が一つになれた運動会でした。...
acjlima
2024年5月26日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


運動会に向けて③
今年度の運動会は児童生徒会の取り組みで、運動会Tシャツを作成しました。運動会Tシャツの背中には、今年度の生徒会スローガン「勇往邁進」と高く登っていくという意味を込めて、龍の絵がデザインされています。今年度はこのTシャツを着て、みんなで心を一つに盛り上げて楽しんでいきたいと思...
acjlima
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:68回
0件のコメント


運動会に向けて②
25日の運動会に向けて、最後のソーラン節練習を行いました。2月から練習してきたソーラン節も残すところ本番のみとなりました。今日の練習では全力で踊りきり、練習が終わると立ち上がれないくらい、すべてを出し切った子供達の姿がありました。それくらい魂を込めて踊ってくれています。全員...
acjlima
2024年5月23日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント


小学部3,4年 リマソル(総合)
総合的な学習の時間(リマソル)の時間では、日本について自分の興味のあることについてテーマを選び、調べ学習を行っています。ペルーにいると日本は遠く感じてしまいますが、インターネットや本を活用することで日本についての理解を深めることができました。着物、お祭り、お寺や神社など、そ...
acjlima
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:118回
0件のコメント


小学部3年 国語
国語の「もっと知りたい、友だちのこと」のグループ活動の様子です。自分のことを話した後に、友達が質問をしてさらに友達のことをよく知る授業です。 活動前に確認した話し方、聞き方のポイントをしっかりといかして話し合いができました。たくさん質問が出てとても活発に話し合うことができま...
acjlima
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:87回
0件のコメント


小学部3年 学活
学級活動の時間に係活動を行いました。学級を楽しくするために それぞれ 頑張っています。係ごとに塗り絵を作ったり 工作をしたり それぞれ 工夫して活動しています。自分たちで考えて作った係なので、みんな生き生きと取り組んでいます。
acjlima
2024年5月22日読了時間: 1分
閲覧数:102回
0件のコメント


中学部1年 学級会
学級活動の時間に「運動会まで2週間、中1としてできること」を議題に話し合いを行いました。運動会を支える立場として、自分たちにできること、そしてリマ日の運動会をよりよくするためにできることを話し合いました。今までの練習で課題になったことを振り返りながら、出た意見を1つ1つ検討...
acjlima
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:132回
0件のコメント


図工 5・6年生 - 14/05/24
As part of our proyect to create a message board, students drew a desing on a wood plank, so they could shape it any way they wanted. In...
acjlima
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:108回
0件のコメント


ESPAÑOL - Grupo Avanzado - 16.05.2024
This week they learned about groups of verbs. They can identify the differences between group 1(ending in "ar"), group 2 (ending in...
acjlima
2024年5月16日読了時間: 1分
閲覧数:141回
0件のコメント


小学部3年 算数 5/15
算数の授業ではわり算の学習をしています。この授業では等分除と包含除の違いについて考えました。 自分の考えと友達の考えを比較しながらより良い答えを見いだす「 対話的な学習」を取り入れた授業を行いました。みんな一生懸命自分の考えを伝えようとしたり、分からなかったところを友達から...
acjlima
2024年5月15日読了時間: 1分
閲覧数:89回
0件のコメント


小学部1・2年生 生活科
小学部1・2年生の生活科の授業で、「リマ日みんなの誕生日を調べて、みんなでお祝いできるようにしたい」という願いのもと、お誕生日列車を作成しました。子どもたちは、リマ日の児童生徒や職員にインタビューし、誕生日を調べました。ビヒランテさんや現地の先生には、スペイン語の授業で学習...
acjlima
2024年5月13日読了時間: 1分
閲覧数:83回
0件のコメント


ESPAÑOL - Grupo Avanzado - 09.05.2024
Students can plan their writings describing processes. Each of them wrote about a different topic (Ayumi wrote about Undokai, Yushi...
acjlima
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:103回
0件のコメント


English Time: 2nd grade-09/05/24
Today we started with UNIT 2-lesson 1-Art Class. Introduce the vocabulary: Art Supplies- paint, paper, chalk, yarn, glue, tape. Grammar:...
acjlima
2024年5月10日読了時間: 1分
閲覧数:69回
0件のコメント


Spanish Class: Group A1-09/05/24
Today group 1, we continued practicing greetings and how one feels. For example: ¡Buenos días! ¿Cómo estas? (QUESTION) Estoy feliz/...
acjlima
2024年5月9日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント
bottom of page